米価格が1年9カ月ぶりに最高値を記録し、今年初めに日本を苦しめた「米価格高騰騒動」が韓国でも起きるのではないかという懸念の声が上がっている。
30日、統計庁によると、25日基準の産地米価格は20kgあたり5万2328ウォンとなった。これは2023年10月15日(5万2387ウォン)以来の高水準である。産地米価格は先月15日に5万420ウォンとなって5万ウォン台に突入して以降、継続して上昇を続けている。
産地価格の上昇により、消費者価格も上がった。この日、韓国農水産食品流通公社(aT)の農産物流通情報(KAMIS)によると、前日の米の小売価格(商品・20kg)は6万390ウォンで、前年(5万2602ウォン)比で14.8%、平年(5万1962ウォン)比で16.2%の上昇だった。小売価格は23日に6万ウォンを超え、これは2023年10月20日以来、約2年ぶりである。
米の生産が減少している背景には、近年悪化している気象異変が挙げられる。農林畜産食品部の資料によると、今月中旬の豪雨被害により、全体の水稲栽培面積2万5065ヘクタール(ha)のうち、3.6%に当たる面積が浸水被害を受けた。特に、平年より高い気温や突然の豪雨などの影響で、耕作段階から米作りがうまくいかないケースが増えている。
一方で、日本の観光客が韓国のスーパーで大量に米を購入するという珍しい光景も見られた。日本で米価格が急騰し、購入も困難になったことで、観光で韓国を訪れた日本人が韓国産の米を買って帰国する事態となった。4月には韓国の米が日本に輸出されることもあった。韓国政府が2011年の東日本大震災時に人道的名目で日本に米を支援したことはあるが、正式な輸出としては1990年に対日統計が集計されて以来、初めてのことだ。
引用元:●
・毎年余ってるって言ってたのに、たった3.6%減っただけで15%も値上がり?おかしくない?
・北朝鮮に持ってってるんじゃないの?
・文在寅の時も李在明の時も米不足で値上がり。米は豊作のはずなのに
・農産物の市場開放が必要だと思う。農民だけが国民じゃない
・原因分析ミスってる。まだ収穫してないんだから今年の気象は関係ない。去年の米を政府が大量に買い上げたせいで市中に出回ってないだけだよ。農政担当者は反省しろ
・今売られてるのは2024年産なのに、なんで気象のせいって記事になるの?去年秋にニュース出てなきゃおかしいでしょ
・まだ新米出てないのに浸水で値上がり?先に値上げしてるだけじゃないの?
・それでも米が一番安いっちゃ安いんだけどね
・アメリカ農産物入れる布石打ってるってことかな?
・アメリカから米を輸入しろって?たかが米で造船や自動車業界差し出すつもりなのかよ、李在明頭おかしい
・おい、ちょっと!米は主食なんだぞ。主食を輸入に頼る国って危なすぎるだろ。戦争や気候異変起きたらどうするの?なのに直払金制度も反対って、韓国潰したいだけの連中だな
・コーヒーや外食が値上がりしても文句言わないのに、米がちょっと上がっただけで大騒ぎだね
・米農業は国が支援しないとダメだろ。市場任せにしたら10年もたずに国内の稲作が絶滅すると思う