今月25日に米ワシントンで予定されていた韓米財務・通商閣僚級の「2+2協議」が、アメリカ側の要請で突如延期された。アメリカは22日(現地時間)、日本との関税交渉を電撃的に妥結し、EU(欧州連合)や中国との最終交渉にも入っており、韓国にとっては「非常事態」のサインが灯った。次の協議日程も決まっておらず、韓国が交渉の優先順位から外されたのではないかとの分析が出ている。
企画財政部は同日午前9時28分に報道向けに、「アメリカとの25日に予定されていた『2+2協議』は、スコット・ベセント米財務長官の緊急な日程により開催できなくなった」と発表した。今回の協議には、韓国側からは具潤哲(ク・ユンチョル)副首相兼企画財政部長官と呂韓求(ヨ・ハング)通商交渉本部長、アメリカ側からはベセント財務長官とジェイミソン・グリアー米通商代表部(USTR)代表が出席する予定だった。
しかし、アメリカ側からのキャンセル通知は、具副首相の出国わずか1時間25分前の午前9時頃にメールで一方的に送られてきた。具副首相は緊急の連絡を受け、仁川空港から引き返さなければならなかった。企画財政部は、「アメリカ側はなるべく早く協議を開催したいと提案しており、韓米双方ともに早急に新たな日程を調整する計画」とし、「アメリカ側は何度も申し訳ないと述べていた」と説明した。
政府は、訪米中の金正官(キム・ジョングァン)産業通商資源部長官と呂本部長が、それぞれハワード・ルートニック米商務長官やグリアー代表らと実務交渉を続ける予定だが、「2+2協議」の日程は依然として未定である。
この突然の中止をめぐっては、アメリカがEUや中国との交渉に注力する中で、韓国の優先順位が後回しにされたのではないかという見方が出ている。ドナルド・トランプ米大統領は23日(現地時間)、ワシントンで「中国との合意は最終段階にある」と述べ、EUとは「真剣な交渉中」だとした。米ウォールストリート・ジャーナルや英フィナンシャル・タイムズも、アメリカとEUがEU産輸入品に15%の関税を課す貿易合意に近づいていると報じた。ベセント長官は28~29日にはスウェーデンのストックホルムで、中国の何立峰(ホー・リーフォン)国務院副総理と3回目の高官会談を予定している。この協議では、8月12日に期限を迎える米中間の相互関税猶予期間の延長が協議される可能性が高い。
韓国政府としては非常に切迫した状況だ。とりあえず今月31日までに再度協議日程を設定しようと努力しているが、交渉期限を過ぎる可能性も排除できない。交渉が遅れるほど、先に交渉した国々の結果が「ガイドライン」として作用することも韓国にとっては負担だ。
現時点で、日本はアメリカ産の米の輸入量を増やし、5,500億ドルの対米投資を約束した。日本が約束した5,500億ドル(約750兆ウォン)は、ソフトバンクなどの企業による投資や、JBIC(旧日本輸出入銀行)など政府系金融機関の出資・融資などを含んだ規模とされている。韓国も主要グループによる対米投資計画を打ち出し、輸出入銀行、産業銀行、貿易保険公社などを活用する案を検討している。ただし、日本ほどの「プレゼントパッケージ」は用意できない可能性があり、アメリカを満足させられるかどうかは不透明だ。米や牛肉市場の開放も、国内事情から簡単ではない。
専門家たちは、今回の協議延期はアメリカ側による圧力手段の一つかもしれないと指摘し、競争国と比較して不利にならないように戦略を立てるべきだと強調している。
名知大学の南時訓(ナム・シフン)国際通商学部教授は「交渉が遅れるのは韓国にも有利ではない」とし、「韓国としては実際の損失を最小限にしながらも、トランプ大統領が自慢できるような成果を提供する必要がある」と述べた。
韓国貿易協会国際貿易通商研究院のチャン・サンシク院長は、「韓国との意見の隔たりが埋まらなかったため、交渉のキーマンであるベセント長官が今会うよりも意見が近づいた段階で会った方が良いと考えた可能性もある」とし、「基本的な戦略としては、競争国に比べて不利にならない合意を導き出すことだ」と語った。
引用元:●
・アメリカの交渉スタイル、汚すぎじゃない?わざと飛行機乗る直前にキャンセルした感じ
・トランプのヤンチャに振り回される必要ないって、ゆっくり構えていいよ
・アメリカがなぜキャンセルしたのか、考えたらすぐ分かるでしょ
・国の格が崩壊した感じ、もう2回目のキャンセルだし責任は誰が取るの?
・これはチキンレースだよ、焦る必要なし。アメリカも韓国を簡単に捨てられない
・交渉は遅い方がいいって
・今の政権の下で韓国の国際的評価はどん底って感じ、マジで恥ずかしい
・最終的に誰のせいにするのか見ものだな、そもそも交渉力ないんじゃ?
・トランプが親中の人と会いたいわけないよね
・この駆け引き、ほんと嫌になる。不安煽って最終的に譲歩させる作戦じゃん
・これはただの遅れじゃなくて「排除」だろ。アメリカの意図は明白
・今はアメリカが優位かもしれないけど、その代償はいつか来るよ
・どれだけ時間かかっても、結果が良ければそれでOK
・今のトランプなら、北朝鮮に攻められてもスルーしそうで笑える
・親中で反米やってて上手くいった国なんて見たことないよ
・今の韓国、国際的に孤立してるのがリアルに伝わってきてツラい
・マジで大恥だよこれ、笑ってられない
・アメリカ国民、なんでこんな人を弾劾しないのか謎すぎ
・世界が団結してアメリカ抜きで貿易した方が早いんじゃ?
・アメリカは今の韓国政府を信じてないってのがよく分かる
・そのうちアメリカも交渉再開するだろうけど、韓国が焦る理由はないよ
・政権が変わってからこんな無視ばっか、ちゃんとしてくれよ
・前の政権なら、とっくに有利に締結してたと思うわ