スペインの海岸で強い毒を持つ海洋生物「ブルードラゴン(Blue Dragon)」が発見され、海水浴が全面禁止となった。
21日(現地時間)、イギリス紙「ザ・サン(The Sun)」によると、アリカンテ州グアルダマル・デル・セグラ市当局は最近、ビベルス海岸で「ブルードラゴン」あるいは「ブルーエンジェル」と呼ばれるグラウクス・アトランティクス2匹を確認したため、赤色警報を発令し、赤い旗を掲げた。当局は「海岸での日光浴は可能だが、海水浴は禁止されており、違反した場合は罰金が科される可能性がある」と警告した。
ブルードラゴンは体長3~4cmほどと小さいが、強力な毒を持つ「カツオノエボシ(ポルトガル・マン・オ・ウォー)」を捕食する生物だ。獲物の毒を吸収して自らの触手の先に濃縮し、人が刺されると嘔吐・吐き気・激しい痛み・急性皮膚炎などを引き起こす。外見は青い翼を持つポケモンのように見えるが、同族を食べる性質もある。
ホセ・ルイス・サエス市長は「小さくて美しい見た目とは裏腹に、非常に危険な生物だ」とし、「発見した場合は素手はもちろん、手袋をしていても絶対に触らず、すぐに救助隊に通報してほしい」と強調した。市当局は海流に流されてくる他の個体がいないか監視を強化している。
同様のケースは他の海岸でも発生している。先週日曜日には、スペインのサンタ・バルバラ海岸で6匹のブルードラゴンが見つかり、同様に海水浴が禁止された。
引用元:●
・自分では毒を作れないけど、毒クラゲを食べて毒をため込む生き物らしい
・小さくて美しいって本当か?
・ただの怪しい生物なのに、なんでポケモンに例えるんだろう…記者は今日も釣り記事でアクセス稼ぎ
・青や黄色の色を持つ生物って毒がある気がする…見てるだけで鳥肌立つ
・あれ毒抜いてスープにしたら味はどうなんだろう?
・世の中に小さくて美しいものは他にもあるだろ…ジーパンの切れ端みたいなのが小さくて美しいって?
・見た目キモいんだけど…
・サムネ見てリスかと思った
・自然界で青く光ってる動物?危険に決まってるじゃん